12月も半ばが過ぎ、気づけばクリスマスも目前に来ています。街並みを歩くと、クリスマスソングが流れ、クリスマスツリーや赤と緑の装飾が至る所で見つけることができるこの季節は、日本でも一年に一度のビッグイベントとされています。

そこで、今回は日本人がどのようにクリスマスシーズンを過ごしているかについてみなさんにご紹介したいと思います。 実は日本でのクリスマスの過ごし方は海外と少し異なり、独自の文化も取り入れています。海外では、クリスマスと言えば家族と過ごすのが主流ですが、日本では恋人や大切な友人と過ごす日というイメージが強いです。また、日本では12月25日よりもクリスマスイブの24日の方が重要視される傾向にあります。その理由として、ドラマや音楽の影響が大きいと言われており、メディア発信の流行によりクリスマスイブがクリスマス本番よりもメインなイメージになってきたようです。

そして、日本ではクリスマスにケーキとフライドチキンを食べる人が多いです。海外ではクリスマスに七面鳥を丸焼きにする習慣がありますが、日本では七面鳥は入手しにくい為、その代わりとしてフライドチキンを食べるようになりました。ケーキも大手のチェーン店が開催したキャンペーンがきっかけとなり、クリスマスにケーキという文化を世間に浸透させました。

このように日本のクリスマスの過ごし方や文化は海外とは異なります。今回は、日本での独特なクリスマスの過ごし方や文化をいくつか紹介させていただきました。コロナウイルスが落ち着き、皆さんが日本へ来る時には、母国のホリデーシーズンの過ごし方との違いをご自身で体験してみましょう。

次回は日本の年末年始に関して皆さんに紹介していきたいと思います。

桜ことのは日本語学院では、夢を持った外国人留学生たちが当校で日本語を学び、それぞれの夢を実現するため、安心して勉学ができるようサポートしております。日本語を学ぶだけでなく、日本の文化や風土に触れていただき、日本での生活が楽しく素晴らしい経験となるよう、お手伝いいたします。

桜ことのは日本語学院